ポコチのおすすめブログ④
皆さんは
◯◯に憧れてやってみた、
という経験はないでしょうか。
若い頃なら
ロックスターに憧れてバンドをやっていた、
小説家に憧れて、自分も小説を書いていた、
など、誰しも何かしらあるのではないでしょうか( ^ω^ )
加藤◯カさんに憧れて、
手マンを超頑張った!
とかね。
何を隠そう、このブログにも憧れのブログ、モデルのブログがあるのです。
私がブログを始める前に、いつも見ていたそのブログ。
穏やかな口調に、わかりやすい表現。
文章は人柄を表す、とはよく言ったもので、そのブログを読んでいると、
あぁ、きっと穏やかで知的な人が書いてるんだろうなぁ
と思いふけっていたのでした。
そしていつしか、
このブログみたいに、
僕もレポートを書いてみたい!
と始めたのがこのブログなわけです。
その師匠とも言えるブログがこちら
レポート数、現時点で94個。
尊敬するに値するブログです!
ご存知の方も多いと思います。
読んで頂くとわかると思いますが、
ぶっちゃけ恥ずかしいです!
真似してるのがバレちゃうww
このブログのモデルなわけですから、口調や、表現も似ちゃってますよね( ^ω^ )
似ちゃって…ま
ん…?
あれ……。
なんか、
全然
違くない(´Д` )?
圧倒的な情報量の差。
圧倒的な表現力の差。
圧倒的な文章力の差。
どうしてこうなった…
おださんぽさんの文章を
雪松の水墨画
に例えるなら、
当ブログは
拾ったウンコを
画用紙に叩きつけた
くらい差があります。
一見、斬新なタッチから、もしや前衛アートでは?と勘違いする人がいますが、近付いてよーく見ると臭いで気付く事でしょう。
あぁ、
これはウンコなのだ
と。
みんな大好き
みずほ台情報も多いですね( ^ω^ )
読みやすいし、
フォントの大きさで文章量誤魔化したりもしてませんし!
あと羨ましいのが、ブログタイトル。
おださんぽ
なんて心穏やかなタイトルでしょうか。
ひょんなことから途中下車。
見知らぬ街をブラリしているところで看板を発見。
おぉ、艶かしい看板だねー
じゃ、今日はここで抜いていきますか。
【ナレーション】
おやおや、織田さん、
まーた抜くんですかぁ〜
今日はもう4回目ですよぉ〜
みたいなイメージが湧いてくる。
(妄想です)
てか、この番組、埼玉テレビのゴールデンでやるべきだわ。
(20%は数字取れるな)
話がそれましたが、
このブログに憧れて当ブログを始めたのは本当なんですが、私にはあんな穏やかでかつ、詳しいレポートは書けなかったようです。
いつの間にか、このザマです。
ま、でもさ、
気持ちは一緒だから!
(逃げんなコラ)
皆さんブックマークを
お忘れなく〜( ^ω^ )